ホーム ≫ 組織概要

組織概要

理事長挨拶

柴田 聡
理事長:柴田 聡
赤帽は、今年創業50周年を迎えました。

1人のお年寄りが荷物を持っている事でタクシーに乗車拒否をされているのを見かけ、このお年寄りを助けたい。という思いから創業した赤帽は、お客様の様々なニーズにお応えするうちに、緊急配送、ハンドキャリー、航空便発送などの商品を開発して参りました。

そして、これらの商品を通して日本のあらゆる産業のサプライチェーンを50年に渡り繋ぎ続ける一方で、各地で起こる大震災、水害等の被災地へも一早く必要な物資をお届けして復旧の一助を担っております。

赤帽車は小さく大量の荷物の運搬は出来ませんが、これまでも赤帽独自の機動力とフレキシブルな対応に加えて大きな組織力で様々な社会貢献を行って参りました。。

そして、これからも赤帽は時代の変化、社会の変化に柔軟に対応して縁の下の力持ちとして貢献して参ります。
理事長:柴田 聡

概要

名称 赤帽愛知県軽自動車運送協同組合
認可番号 名陸自貨一第549号
設立 1978年9月9日
所在地 〒454-0997 愛知県名古屋市中川区万場4-509
TEL:052-432-0101 FAX:052-432-1414【案内図】
出資金 11,500,000円(2018年1月31日現在)
事業区域 愛知県全域
理 事 長 柴田 聡
役員 理事7名、監事2名
事業年度 自4月1日至3月31日
組合員数 230名(2019年3月31日現在)
車両台数 300台(2019年3月31日現在)
主な事業内容 貨物軽自動車運送事業の共同受注共同配車

沿革

1978年 09月 09日 愛知県名古屋市にて創立 名陸自貨一第549号
1993年 09月 10日 愛知県本部を名古屋市千種区から名古屋市中川区へ移す。
2013年 02月 04日 赤帽愛知県公式WEBサイトリニューアル
2015年 05月 01日 GPS配車システムを組合配車の全車両に設置して稼動開始
2018年 09月 09日 赤帽愛知県 設立40周年記念式典 ウェスティン ナゴヤキャッスル
2021年 03月 20日 緊急配送への早期対応と組合員の実車率向上の為に赤帽配車システムを一新
2021年 04月 05日 終了報告、運賃報告をスマホから完結できるようにモバイル報告システムを導入。
2023年 06月 05日 端末に手書き受領できる電子伝票を開発、同時に組合員間の配車用にモバイル配車入力システムも開発して使用を開始した
pagetop